【DX】インボイスって?①

こんにちは!今回、担当するのは【DXプロジェクトチーム】です!

DXプロジェクトチームは、社内外問わず、みなさまのDX化のお手伝いをしていきます。

そのために今は情報収集をしており、メンバーそれぞれ、日々奮闘中です。

DXブログではみなさまのお役に立てる情報や最新トピックスを発信していきます。

 

早速ですが、202310月からスタートする

『インボイス制度』について知っていますか?

 

Q そもそも『インボイス』とは?

 

辞書には

 

「売り手が買い手に対して発行する、商品やサービスの

 品名、数量、金額などの明細を記載した書類のこと。

 送り状、請求書、納品書などの役割を果たす」

 

とあります。

 

つまり、取引先との日々の取引に関する書類のことです。

 

Q 私たちも関係するの?

 

普段からスーパーやコンビニで買い物をする私たち。

そこでもらうレシートも、実はインボイスの書類の1つになるものです。

 

一般消費者

日常生活を送る私たちは、インボイスは気にしなくても良いです。

 

企業・個人事業主

売手側と買手側で対応が異なりますが、インボイスの発行・保管が必要になります。

 

また、インボイスを発行するには、

 

適格請求書発行事業者として登録すること

消費税課税事業者であること

 

等々の条件を満たさないといけません。

こちらに関しては、詳細を次回以降のブログにて分かり易く解説していきます。